診療日記
ひよこに簡単な計算能力、伊の大学が発表
ひよこに簡単な計算能力、伊の大学が発表 の記事を読んだのですが、 >ひよこの「刷り込み」という習性と、複数の集団のうち、 >数の多い方に寄っていく傾向を利用した実験を考案。 >ふ化後、5つの黄色いプラスチックボールと一緒 […]
江東区の動物医療サポートセンター
昨晩は江東区の動物医療サポートセンターで手術の見学をさせていただきました。 「手術屋」中島尚志先生のテクニックはいつ見ても美しいです。 少しでも盗んで還元できれば、と思っています。
新しい家族をお迎えしよう!その前に・・・
いつ検診にいったらいいのか?というご質問をいただきましたので改めてこちらにも書いておきます。 その時によって言い方は変わるかもしれませんが、目的と大筋はかわりません。 新入りの検診は、お迎えしてより一週間くらい経ってから […]
さし餌はいつまで食べてもいいのですか?
ロックさん、さし餌を続けて早7ヶ月。 まだまだ自分で餌を食べる量が少ないです。 湿った餌を食べ続けると体に何か影響が出るんですかね? もちろん早く1人餌に切り替わってくれることにこしたことはありませんが、今の所ロックさん […]
エキゾチックアニマルの飼育方法に正解はあるのか
獣医の私が言うのも何ですが、いわゆるエキゾチックアニマルは飼い方が適当でも慣れればなんでも順応してしまう頑丈なところがあります。 人間の餌を食べて長生きする子もいれば、真夏真冬の屋外でピンピン過ごしている子もいます。 飼 […]
塗装工事等、強い臭いによる体調悪化
塗装工事、農薬散布などの、強い臭いによる体調悪化と思われる子の来院が重なっております。 自宅以外でも、近隣の作業が影響している場合もありますので、違和感を感じたらできるだけ換気をしておきましょう。
恵比寿にいってまいりました
昨日は休診日だったので、恵比寿のお手伝いに参加してきました。 新顔の看護婦さんも加わったようですね。 先日、こんなものをいただきました。 大きさ比較のために食玩をのっけてあります。 エミューの卵とのことですが、大きいです […]