受診の前に
当院は予約制です。順番整理にご協力ください。
診察券番号がわかる方はご用意いただけると確認がスムーズです。
電話不通時、メッセージフォームで来院連絡ができます。
お子様連れでも来院できます。
予約の際に不安な点はご確認いただけると配慮しやすいです。
受付時間終了後の来院には所定の時間外診療費が別途かかります。
予約当日の遅刻、キャンセルは他の患者さんの迷惑になります。
極力控えていただきますようお願いいたします。
診察料の目安(税抜)
健康診断の場合
トリ :診察料+糞便検査+そ嚢検査+咽喉頭検査 4000円〜
ウサギ:診察料+糞便検査+臼歯検査 4000円〜
軽度な消化器症状の場合
トリ :診察料+糞便検査+病態説明+内服(7日分) 6100円〜
ウサギ:診察料+糞便検査+臼歯検査+病態説明+内服(7日分) 8300円〜
※病状・診察に要した時間・追加処置・追加検査により、費用が変わります。
時間外診療の場合
治療費とは別途 5000〜20000円
飼い主のみの来院(予約必須・処方できません)
セカンドオピニオン、ダイエット指導など相談の場合
獣医師 松岡 15分 5000円〜
動物看護師 杉田 15分 3500円〜
病院滞在時間目安
診察待ち時間 0〜30分
診察時間 5〜60分
処方、会計待ち時間 0〜30分
合計 5〜120分
診察時間は相談、質問量の多さに比例します。
相談、質問はたくさんしていただいて構いません。内容、経過時間に応じて費用をいただきます。
質問がなく説明に滞りがなかった場合は最速5分で帰れます。
診療科目
- 鳥(猛禽類、野鳥を除く。詳細は下記をご覧ください。)
- ウサギ
- ハムスター
- リス
- モルモット
- チンチラ
- デグー
- プレーリードッグ
- リチャードソンジリス
- ハリネズミ
- フクロモモンガ
など。
【診療対象鳥種例】
- セキセイインコ、コザクラインコ、ボタンインコ、オカメインコ、 モモイロインコ、キバタン、ソロモンオウム、オオハナインコ、ビセイインコ、 アキクサインコ、ヨウム、ダルマインコ、ワカケホンセイインコ、コンゴウインコ、 コガネメキシコインコ、ウロコメキシコインコ、サザナミインコ、マメルリハインコ、 シロハラインコ、アケボノインコ、ボウシインコなどのオウム目
- ブンチョウ、ジュウシマツ、カナリア、キンカチョウなどのスズメ目
- ウズラ、ニワトリ、チャボなどのキジ目
- アヒル、アイガモなどのカモ目
通院の際の注意点
通院の際は、体を冷やさないような工夫をお願いいたします。
明るいと周りが気になってしまう子は、薄暗い環境を作って上げるといいでしょう。
健康診断
当院での健康診断は、ご希望に沿って行います。
当院では、便検査、そのう液検査、尿検査、レントゲン検査、血液検査、雌雄鑑別、感染症検査、臼歯チェック、飼育相談などができます。
どの検査をすればいいかわからないときは、説明を要する旨をお伝えください。
単純な例として
鳥の健康診断なら | ハムスターの健康診断なら | ウサギの健康診断なら |
体重測定 視診 聴診 触診 便検査 そのう液検査 | 体重測定 視診 聴診 触診 便検査 | 体重測定 視診 聴診 触診 便検査 臼歯チェック |
をしておくといいでしょう。
目に見えない臓器の検査には、血液検査、レントゲン検査が適しています。