2015年6月26日
最近のトリさんやウサギさん、ハムスターさんetc...は栄養事情がよくなったのか、とってもふくよかな子が増えました。当院体重新記録が続々更新されています。 動物たちも理由があって体重を増やしているのだと思いますが、体に良 […]
2009年2月25日
塩土について質問が増えてきたので、改めてお答えしておこうかと思います。 結論からいうと、 「毒にも薬にもなる」 です。 根拠となるデータはありません。経験と予測です。 食べ過ぎれば塩っ辛いものなので体にいいとはいえません […]
2008年9月26日
特に統計をとったわけではないのであくまでも経験上のお話ですが、放鳥時間が延長してくると、それに伴って事故が起きる可能性が増してくるように思います。 放鳥中、人間どうがんばっても集中して遊んであげられる時間は1時間もありま […]
2008年9月12日
日々の便の観察は重要です。 きちんと食事をとっているのか、とっている量は十分か、消化はできているのか。様々な情報に満ちています。 要は健康なときと異常なときの違いがわかればいいのですが、それがなかなか難しいかもしれません […]
2008年9月9日
地震や突然の物音、人影に驚いてパニックになる子がいます。 特に、夜間消灯後のパニックは見えないところで大暴れするので手加減ができず外傷を負いやすいです。 真っ暗なときにパニックになってしまった場合、まず明かりを確保します […]
2008年8月10日
「うちの子はよく卵を産むんです!」 安産なうちは余裕もありますが、難産になってくるとそうも言っていられません。 いかに卵を産ませない環境を作るかは永遠の課題といっても差し支えないと思います。 卵を産みたくなる(繁殖に適し […]
2008年7月24日
体重管理の利点をもう一つ 実際に来院、治療をする際にも 40gの子が39gになって来院した場合と、 40gの子が35gになって来院した場合では、 おすすめする治療方法の比率ががらっと変わります。 通院で飲み薬をもらって経 […]
2008年7月23日
家でできる健康チェックとして 一番客観的で数値化しやすいのが 体重測定だと思います。 その子の調子がいいときの体重がわかっていれば、 なんとなく調子が悪いそぶりのときに 数値として客観的に通院の判断がつきます。 つまり、 […]