保温の開始時期について
トリ、ウサギ、ハムスター、リス、デグー、チンチラ、その他についてです。 いつ保温を開始したらいいのかという問題は個体差があるので一概にはいえませんが、 「その子の食欲、活動性、体重を見て決めましょう」 という点においては […]
ロックさんキヌアをもらう
本日はロックさん上機嫌です。 なんとキヌアをお裾分けしてもらいました。 最近ご飯がハリソンのファインばかりだったので、大喜びでした。 一日何粒までにしようか悩みます。 頭撫でてないとじっとしていないロックさんです。
鳥類における感染症の保有率
先日の鳥類臨床研究会で、国内の先生が感染症検査結果について統計をとっていました。 PBFDとマイコプラズマに関してだけですが、予想に違わず結構な数で陽性の子がいるのだなという感想です。(ここで具体的な数値の掲載は避けます […]
TUBASAカレンダー
2010年のTSUBASAカレンダーが発売になるようですね。 入荷日は未定ですが、先日の鳥研会場のブースで告知がありました。 今年は20部程度入荷予定です。欲しい方は受付でその旨伝えていただければ取り置きいたします。
Faxで留守電が一杯に・・・
先日の火曜日はFaxで留守電が一杯になるだけでなく、着信が続いて携帯電話の電池が度々切れるという踏んだり蹴ったりな状態でした。細かく充電してはコールセンターで留守電確認、電話を切ったら着信通知あり・・・。 携帯電話でFa […]
10/11(日)、12(月)は休診です
本日、明日は鳥類臨床研究会大会出席のため休診日になります。 会場では電波が届かないため携帯電話は圏外です。 御相談の対応は夜間になりますのでご注意下さい。 また、着信履歴のみの場合返信しておりませんので、折り返し連絡が必 […]