診療日記

診療日記
タウンページの契約更新

今日の昼間、タウンページの営業さんが契約更新に来ました。 その時、タウンページは固定電話を引いている人にしか配布されないと初めて知りました。 今後はコンパクトタウンページなる薄い冊子を作って条件に該当しない方にも配る予定 […]

続きを読む
診療日記
恵比寿BCに行ってきました

昨晩は急なお呼び出しで恵比寿バードクリニックに行ってきました。 処置した子は今頃モリモリ飯食ってると良いのですが。 ここのところハードスケジュールでしたが、ようやく一段落しそうです。 十勝甘納豆の「母べえ」だそうです。川 […]

続きを読む
診療日記
12月になりました

12月になって寒い日が続いていましたが、今日は暖かいですね。 年末の診察予定をトップページに書いておいたので、ご覧下さい。 12月29日(火)から1月3日(日)までが休診の予定です。 暖かいせいか、近くのきつね橋で白と黒 […]

続きを読む
診療日記
エキゾチックペットの寄生虫ハンドブック

「エキゾチックペットの寄生虫ハンドブック」を手に入れました! 前から欲しかったんですよ。この本。 目黒の寄生虫博物館でも、見本はあっても販売はしていなかったので悲しかった思い出があります。 初版だけで発行が終わってしまっ […]

続きを読む
診療日記
オカメインコの学校

誠文堂新光舎さんから、書籍「オカメインコの学校」が発売になりました。 2ページばかり載せていただいているようなので、宣伝しておきます(笑) 情報量も多いので、読み応えがあると思います。 鳥の飼い方に限らず、動物の飼育方法 […]

続きを読む
診療日記
ロックさんが1歳になりました

祝☆ロックさん1周年! 昨年の11/27に来訪して以来、幾度給餌をしたことやら・・・。 大変だったけれど、ロックジョーにも負けず生存してくれたことが嬉しいです。 一歳になればハリソンのファインだって自分で食べられます。 […]

続きを読む
診療日記
保温の方法

保温には、電源のついた機器を使うようにしましょう。 豪華にいくならエアコンで部屋全体を暖めます。 動物のいる空間だけを暖めるなら、ペット用のヒーターを使います。 人間用のアンカやヒーターだと手に入れやすくはなりますが、暑 […]

続きを読む
診療日記
保温の開始時期について

トリ、ウサギ、ハムスター、リス、デグー、チンチラ、その他についてです。 いつ保温を開始したらいいのかという問題は個体差があるので一概にはいえませんが、 「その子の食欲、活動性、体重を見て決めましょう」 という点においては […]

続きを読む
診療日記
ロックさんキヌアをもらう

本日はロックさん上機嫌です。 なんとキヌアをお裾分けしてもらいました。 最近ご飯がハリソンのファインばかりだったので、大喜びでした。 一日何粒までにしようか悩みます。 頭撫でてないとじっとしていないロックさんです。

続きを読む
診療日記
Faxで留守電が一杯に・・・

先日の火曜日はFaxで留守電が一杯になるだけでなく、着信が続いて携帯電話の電池が度々切れるという踏んだり蹴ったりな状態でした。細かく充電してはコールセンターで留守電確認、電話を切ったら着信通知あり・・・。 携帯電話でFa […]

続きを読む