院長の松岡です。 小さい動物たちの移動に使うカゴにははこんなものがありますよ〜という紹介です。 プラスチックの容器なんかはコスパがいいし洗いやすいので、 院内では落ち着かない子の体重測定や観察にも使っています。
餌や水は大抵こぼすので入れていません。あらかじめ散らかすつもりで少量でもいいでしょう。 写真では豆苗を入れてあります。
車なら大きいカゴでそのまま移動してもいいのですが、 他の移動手段だとなかなかそうもいきませんね。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
南浦和駅東口より徒歩7分 さいたま市南区南浦和2-14-12
近日ipetの窓口精算は終了します
アリーズ動物病院 ウエスト動物病院 浦和 動物の病院 恵比寿バードクリニック 木曽呂の森どうぶつ病院 動物病院うみとそら どうぶつの総合病院 つくばみのぷう動物病院 ぴよ小鳥の病院 ミニペットクリニック ポラリス動物クリニック ユーミー動物病院 夜間救急動物病院 さいたま大宮